運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
783件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

8 環境省は、平成二十七年度から再エネ発電により水素製造して燃料電池自動車等に供給する水素ステーション地域エネ水素ステーション)の導入事業を実施していたが、会計検査院が十九事業検査したところ、十七事業において、再エネ発電電力量により、水素製造に必要な電力量必要電力量)の全量相当分が賄われていなかった事態のみならず、そもそも必要電力量を明確に把握できていない技術的な課題があることも明らかとなり

野村哲郎

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

エネ発電により水素製造して燃料電池自動車に供給する事業において、十九の事業中十七の事業必要電力量を満たしていなかったばかりか、信じ難いことに必要電力量そのもの把握すらできないというお粗末な実態があり、事業廃止に至っております。政府温室効果ガスの四六%削減という目標を掲げていますが、水素利用はその大きな役割を担うはずです。しかし、実際の事業はずさんなまま進められていました。

古賀之士

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

その水素潜在需要ですけれども、発電タービンFCトラック燃料電池ですね、そして水素還元製鉄など、合計すると年間で一千八百万トンから二千三百万トンというふうに推定しています。最大で二千三百万トンということですから、今のその政府目標二千万トンとは三百万トンの差があるんですが、そこで政府参考人の方にお聞きします。

安達澄

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

8 環境省は、平成二十七年度から再エネ発電により水素製造して燃料電池自動車等に供給する水素ステーション地域エネ水素ステーション)の導入事業を実施していたが、会計検査院が十九事業検査したところ、十七事業において、再エネ発電電力量により、水素製造に必要な電力量必要電力量)の全量相当分が賄われていなかった事態のみならず、そもそも必要電力量を明確に把握できていない技術的な課題があることも明らかとなり

野村哲郎

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

エネ発電により水素製造して燃料電池自動車に供給する事業において、十九の事業中十七の事業必要電力量を満たしていなかったばかりか、信じ難いことに必要電力量そのもの把握すらできないというお粗末な実態があり、事業廃止に至っています。  政府は、温室効果ガスの四六%削減という目標を掲げていますが、水素利用はその大きな役割を担うはずです。しかし、実際の事業はずさんなまま進められていました。

古賀之士

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

先ほど申し上げたように、現在百六十、済みません、失礼いたしました、百六十六か所ですね、水素ステーション整備が進んでおりますが、昨日公表されました成長戦略実行計画案においても、燃料電池自動車だけでなく、燃料電池バストラック普及というのも見据えまして、二〇三〇年までには千基程度水素ステーション整備をすることを盛り込んだところであります。  

茂木正

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

具体的には、充電インフラにつきましては、遅くとも二〇三〇年までにガソリン車並み利便性実現できるように十五万基を設置すること、そのうち三万基についてはガソリンスタンドや高速道路を中心に急速充電器整備すること、水素ステーションについては、燃料電池バス燃料電池トラック等普及を見据えて、人流物流を考慮しながら最適な配置となるように一千基程度整備することなどを示しております。  

梶山弘志

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

電動車、これは自動車電動車は、ハイブリッドプラグインハイブリッド、そしてEV、電気自動車、FCV、燃料電池車、これが日本でいう電動車のカテゴリーに入ります。  電動車は、かなり容量の大きい蓄電池バッテリーを搭載しているものですから、災害が発生したとき、停電等が起こったときに、被災地避難所等非常電源として活用が期待されている部分もあります。

浜口誠

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

今御指摘のございましたカーボンニュートラル投資促進税制では、脱炭素効果の高い製品生産設備投資に対しまして税額控除一〇%等を措置することとしてございまして、対象製品として、省電力性能に優れたパワー半導体、あるいは電気自動車等向けリチウムイオン蓄電池、あるいは燃料電池それから洋上風力発電設備主要専用部品、こういった製品を想定しているところでございます。  

矢作友良

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

礒崎哲史君 今御説明いただいた内容、この水素ステーションもしっかりと進めていくということで、民間企業が集まった形で協議会をつくられていましてね、燃料電池実用化推進協議会ということでつくられておりまして、その協議会から経産省さんの方に対しても様々な要望が出されているというふうに承知をしています。

礒崎哲史

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

○大西副大臣 工藤委員指摘のとおりでございまして、私は、公用車燃料電池自動車に乗っておりますし、私用ではPHVに乗っておりまして、できるだけ、そうした時の流れを大きく変えていくために私たちは努力をしていかなければならないと思っております。  二〇五〇年のカーボンニュートラル実現に向けて、電気自動車燃料電池自動車普及促進を図ることは大変重要なことだと認識しております。

大西英男

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

委員指摘のとおり、今後の電気自動車燃料電池車の普及に合わせまして、まず、道路において立ち往生などの非常時対応策事前に整えておくことは重要であるというふうに認識してございます。特に、電気自動車が滞留した場合の対応については、今年三月の、先ほど御説明しました有識者委員会の提言においても速やかに検討を行うべき旨の御指摘があったところでございます。  

吉岡幹夫

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

まず最初に、私の方から、燃料電池車の車検と、あと燃料電池車は水素を使って動く車になりますけれども、その水素を入れる容器の再検査、これの一本化について御質問させていただきたいと思います。  お手元に、先生方のところに資料が今配られていると思いますので、資料の一をちょっと見ていただきたいと思います。  車は車検制度というのがありまして、これは、道路運送車両法車検を取るということになります。

浜口誠

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

それからさらに、中国では、いわゆるNEV、ニュー・エナジー・ビークル、新エネルギー車という産業発展計画を出しておりまして、プラグインハイブリッド車バッテリー電気自動車燃料電池これを新エネルギー車と言っておりまして、それを二〇二五年までに新車販売に占める割合を二〇%に高めると、それから、二〇三五年にはその比率を五〇%以上にしてガソリン車販売は禁止すると、そういった方向も出しております。  

松下和夫

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

日本は、太陽光、地熱、風力などの再生可能エネルギー蓄電池に関する技術ハイブリッド車燃料電池車など、個別の脱炭素産業技術においては最近まで世界的にも優位な地位にあったそうですが、しかし今は遅れていると言わざるを得ないというふうに書いてありました。  そこでお聞きしたいんですが、日本に足りていないものは一体何なのかなと。

塩村あやか

2021-04-15 第204回国会 衆議院 本会議 第21号

例えば、自動車関連では電気自動車燃料電池車などの導入加速が期待されておりますが、こうした新たな形態への転換が急激であったり無理があったりすると、関連する業界、とりわけ、裾野の広い業界中小企業への打撃や、そこで働いている方々の雇用にも多大な影響を与えることになります。産業に必要な電力の確保も重要です。  

源馬謙太郎

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

もう一つは、大型機械につきましては高出力を長時間続ける必要があるわけでございまして、こうしたものにつきましては、ほかの分野の基盤的な技術開発と連携いたしまして、バッテリー燃料電池から電力を受けたモーターで駆動する農業機械を開発する、また、CO2を発生させない新たなカーボンニュートラル燃料で駆動する農業機械を開発する、こういったことにつきまして、技術進展状況可能性を踏まえながら、必要な技術開発

水田正和

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

一つはまさしく水素基本戦略、それからもう一つ水素燃料電池戦略ロードマップ、さらに三つ目水素燃料電池技術開発戦略、これ三つあるんですけれども、どれを見ても、隅々まで読み込んでも、従来型の天然ガス利用して水素を取り出すという話になっているわけです。従来型の天然ガスから水素は確かに取り出せますけれども、必ず二酸化炭素、CO2が出てしまいます。  

青山繁晴

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

ですので、今日また整理をし直して改めてと思いますが、今日話題になりましたのは、これはその水素をどうやって作っていくかということも大事だけれども、その供給コストの低減ということも今日るるお話がありましたが、大事ですが、その理事長いわく、この需要拡大活用面をどうやって広げていくかということも相まってこの全体が進んでいくんだと、例えば、燃料電池による発電だけではなくて、燃料電池車とか運輸、工場などの産業用途

里見隆治

2021-03-26 第204回国会 参議院 内閣委員会 第8号

四 政府は、温室効果ガスの大幅な削減に向けて、徹底した省エネルギーの取組を推進するとともに、新エネルギー源主力電源化実現するため、発電コストを低減する技術、高性能の燃料電池蓄電池開発支援など、実効性のある施策を講ずることとしているが、原子力発電施設等立地地域においても、脱炭素社会実現に配慮しつつ、新エネルギー源拡大送配電事業の充実、使用済核燃料対策廃炉具体化に向けた施策在り方を総合的

小沼巧